-
Cornelius, Arto Lindsay - Bad Advice / Mind Train "12"
¥2,900
アート・リンゼイをヴォーカルに迎えたファンク・ナンバー「BAD ADVICE」、約10分のスペイシーなロック「MIND TRAIN」、そして、オリジナルアルバム「夢中夢」収録「火花」のカナダのミュージシャン、ジョセフ・シャバソンによるリミックス作品の3曲を収録。 Warner Music Japan – WPJL-10224/// Ambient, Experimental, Downtempo/// 2024////Japan// https://youtu.be/bG9FkKAK7Mc
-
Cornelius - 夢中夢 -Dream In Dream- "LP"
¥4,400
「Mellow Waves」以来、6年ぶり、7作目となるオリジナル・アルバム「夢中夢 -Dream In Dream-」発売。「変わる消える」「火花」「環境と心理」のセルフカバー・ヴァージョンほか、全10曲収録。 Warner Music Japan – WPJL-10225/// Indie Rock, Ambient, Experimental, Downtempo/// 2024////Japan// https://youtu.be/9voGlyDaR4I?si=IuL1dybGtXhiyN8thttps://youtu.be/m3qpN2-b5B0
-
Sarmung - Zendegi "12"
¥3,790
アムステルダムを拠点に活動するイタリア人ミュージシャン。神話に登場するペルシャ集団サルムングの秘密の神聖な踊りに付随する音楽からインスピレーションを得た作品。アンビエント、IDM、アシッド、ミニマル・サウンドの微妙な雰囲気の交わりが◎ Stone Pixels – SPR00001/// Ambient, Experimental, IDM/// 2023////Netherlands// https://orizzontiparalleli.bandcamp.com/album/zendegi-2
-
Habitat Ensemble - Habitat Ensemble "LP"
¥4,750
オーストリア国境近く、チェコ共和国の奥深い場所にある牧歌的な村 Ma?í? 。1990年代から 外から集まったクリエイターたちによるサマースクールが開催。異なる文化をを通わせ、芸術や学術などの学びを研鑽を永年行ってきた。 そういった異文化交流が産んだエナジーを音楽に変換したのが本作、ハビタット・アンサンブル。エキスペリメンタル、作曲、ポエトリー、歌唱、ダンスをワークショップ的アプローチで積み重ね、レコーディングへと発展。自然、コミュニティ、探究心、精神がナニュラルに調和した美しき音楽の記録。 Music From Memory – MFM065/// Ambient, Experimental/// 2024////Netherlamds// https://music-from-memory.bandcamp.com/album/habitat-ensemble
-
Various - Somewhere Between: Mutant Pop, Electronic Minimalism & Shadow Sounds Of Japan 1980-1988 "2LP"
¥5,000
'80年代に残されたミュータントなアングラ・ポップの魅力を詰め込んだ名作コンピ!! 細野晴臣が手がけた小川美潮(Chakra、Wha-ha-haなど)の1984年リリース作"光の糸 金の糸"、宮本典子の1981年作『New Romance』収録の先端的なテクノ・ポップ"Arrows & Eyes"、高田みどり率いるMkwaju Ensembleによる1981年作"Tira-Rin"、尾島由郎が1983年にリリースしたカセット・アルバム『Club』収録の Days Manなどを収録した入門盤としてもオススメの一枚。※ブラック・ヴァイナル Light In The Attic – LITA 183/// Ambient, Minimal, Synth-pop, Experimental/// 2021////US// https://lightintheattic.bandcamp.com/album/somewhere-between-mutant-pop-electronic-minimalism-shadow-sounds-of-japan-1980-1988
-
Jonathan Fitoussi - Poème Symphonique (Revisite de la Symphonie N°1 "Titan" de Gustav Mahler) "LP"
¥5,321
電子音楽家Jonathan Fitoussi(ジョナサン・フィトゥッシ)が、ラジオフランスからの委託により、2023年11月18日、パリ・ラジオ音楽院大講堂にて、オーケストラ・フィルハーモニー管弦楽団と共に、グスタフ・マーラー交響曲第一番「巨人」(交響詩)をエレクトロニクスによって再演したドリーミー素晴らしき名演が待望アナログ化リリースされた!ノーデジタル、限定クリア盤LPヴァイナル・オンリー・リリース。 エレクトロニクス・ミニマリズム・アンビエント・ポストクラシカル室内楽にして、幻想的ドリーミー・エレクトロニカ・エレガント、パイプオルガンも設置されているクラシカル・コンサート大ホールにて公開録音された空間音響にもうっとり贅沢に魅了される4つの章からなる、A1「Poème symphonique 1」、A2「Poème symphonique 2」、B1「Poème symphonique 3」、B2「Poème symphonique 4」を収録。直接的なダンスミュージックではないものの、現在話題となっているALEX KASSIAN×MAD PROFESSOR「E2-E4」的な世界観とも仄かに親和性のあるエレクトロニカ・クラシカル・アンビエントな瞑想的空間音響作品。 Obliques – OBL07/// Ambient, Contemporary, Electro, Experimental, Minimal/// 2024////France/// https://jfitoussi.bandcamp.com/album/po-me-symphonique
-
Devon Rexi - Biya Ba Man "LP"
¥4,578
オランダ・アムステルダムを拠点とするデュオ、DEVON REXI。ポストパンクにトリップホップのヴァイブスを与え、MAXINQUAYEや初期のMO'WAX作品を彷彿とさせるほどに異次元の領域へと達してしまった驚愕の逸品。現行のベース・ミュージック、ダブステップを生音を交えて表現したら、ゴリゴリのポストパンクやステッパーズに先祖返りしてしまった、かの様な強烈にプリミティヴでヒリヒリとした剝き出しのグルーヴは、カルトな80'Sニューウェイヴ、ポストパンク・フリークからベースミュージック好きまで一網打尽! South of North – SON12-005/// Experimental, Leftfield, No Wave, Trip Hop, Post-Punk/// 2024////Netherlands/// https://youtu.be/28aKSK1fzcI https://youtu.be/IUQb0uD7WaQ
-
Plus Instruments – 79/80 "LP"
¥5,184
オランダのエクスペリメンタル/ニューウェーブ・バンドNasmakの一員として活動、並行して1978年に個人カルトプロジェクトPlus Instrumentsを立ち上げた女性奇才音楽家Truus de Groot。オリジナルは激レア物件として知られている、1981年にNigel Jacklin及び氏のAlien Brainsが発行したファンジンと一緒にひっそりと配布された1stカセット[Truss + Instruments – 79/80]がLP化!!正確にはその1stカセットから抜粋した7曲と、同時期79〜80年の未発表アーカイブを組み合わせた新編集のアンソロジーで、プリミティブなシステムで構築されたストレンジ極まりない楽曲がバンバン飛び出します。 Dead Mind Records – DMR57/// New Wave, Minimal, Experimental, Industrial/// 2023////Netherlands/// https://youtu.be/IB8aPXHRoRg https://youtu.be/FqTe4pSOvQ8
-
Moggi - Tra Scienza E Fantascienza "LP"
¥4,896
SOLD OUT
多数のカルト名作を残した異才、ピエロ・ウミリアーニが「MOGGI」の変名で1976年にリリースした傑作!数多のSF映画のサントラを手掛けている彼ですが、本作は架空のSF映画のサントラであり、実質的に彼のソロ作品と言えます。 牧歌的なメロディが折り重なるように電子音で紡がれていくテーマ曲"COWBOY SPAZIALE"、ジャズ/ファンク系DJの飛び道具としても使えそうな電子音ファンク"OFFICINA STELLARE"、アンビエント的なミニマル・ビートのアプローチが早すぎる"SALTARELLO MARZIANO"などなど、曲ごとに言及したらキリがないアイデアの宝庫!!ウミリアーニのムーグものとしては本作が最高峰でしょう。 Musica Per Immagini – MPI-LP013/// Space-Age, Experimental/// 2023////Italy/// https://youtu.be/22RBeFYvfos https://youtu.be/_vTMP5ih7OE
-
ISOR29 - Moon Phase Gardening "LP"
¥3,862
SOLD OUT
コロンビアのTomas Garcia Stationによる新プロジェクト、ISOR29が[Music From Memory]傘下の[Second Circle]から6曲入りのミニ・アルバム。月のサイクルが植物の成長に影響を与えるという考えに基づきながら最初のロックダウン中にリスボンの古いアパートのリビングルームで録音したという今作は、クリアで幻想的なメロディーや空間的な広がりを孕みながら'90年代IDM/アンビエント・テクノ/チルアウト・サウンドを現代的に再現したかのような内容になっています。 Second Circle – SC 020/// Ambient, Techno, Downtempo, House/// 2022////Netherlands/// https://youtu.be/nZ1wfnmOMkQ https://youtu.be/JqydY4qimVo
-
Tolouse Low Trax - Leave Me Alone "LP"
¥4,211
SOLD OUT
1990年代後半を彷彿とさせるエレクトロニカの要素を取り入れた作品。 Bureau B – BB398LP/// LP Leftfield, Experimental/// 2023////Germany/// https://youtu.be/Taxys-34sNA https://youtu.be/o2KjQg7eV_8
-
Blawan - Dismantled Into Juice "12"
¥2,776
SOLD OUT
Surgeon、Black Dog、Thom Yorkeまでもが絶賛、ポスト・ダブステップ以降の英最重要プロデューサーBlawanの5トラックEP XL Recordings – XL1330T/// 12 Experimental/// 2023////UK/// https://youtu.be/GQ0im8c6Guk https://youtu.be/gXTN-Cth7fs
-
Nonetheless - Atto EP "12"
¥2,967
SOLD OUT
ウィーンのDJ、Felix BergleiterとそのBOCKSRUCKERのFlorianによるNONETHELESSによる2023年限定12インチ。迷宮へ誘うドラッギーなスロウ・テクノ Neubau – BAU018/// 12 IDM, Downtempo, Leftfield/// 2023//// Austria/// https://neubau.bandcamp.com/album/atto-ep
-
Alabaster DePlume - Come With Fierce Grace "LP"
¥4,998
UKジャズのメッカ、トータル・リフレッシュメント・センターの住人であり、そのスタジオが彼のアトリエだ。多彩なネットワークを生み出すハブ的な存在でもある。そして、彼の音楽は現代のフォークロア・ジャズを奏でている。希望を絶やすことのない生き方とスタンスが素直に反映されている、実に美しい音楽だからだ。前作『GOLD』から派生したこのアンサンブルは、より音楽的にそのことを証明している。(原 雅明 ringsプロデューサー) International Anthem Recording Company – IARC0070/// LP Avant-garde Jazz/// 2023//// UK, Europe & US/// https://youtu.be/rI8aHjj7SLw?si=CD9aRN492hat92aH
-
STL - Untitled "12"
¥3,292
実験的なピックアップ・インストゥルメンツやフィールド録音を取り込んだ、静寂と気配といった要素をフィードバックさせ, オリジナルなダンストラックを構築 blundar – BLUNDAR3.1/// 12 Dub Techno, House, Field Recording, Abstract, Experimental, Hip Hop/// 2023//// Sweden///
-
Accou - Six6 Feet Of Snow - French Fried "7"
¥2,502
主にカセットでリリースしてきたローファイ・エクスペリメンタル・アーティスト。 Lexi Disques – LEXI030/// 7 Downtempo, Experimental/// 2023//// Belgium/// https://youtu.be/c28PRaWqXJw https://youtu.be/mzxq44MYaYg
-
LLL - Sunda School IIId "12"
¥2,914
無骨で生々しいマシーン・ハウス Porridge Bullet / Pudru Kuul – PB034/// 12 House, Dub, Acid, Experimental/// 2023//// Estonia/// https://porridgebullet.bandcamp.com/album/sunda-school-iii
-
Cumbaya - Untitled "12"
¥2,925
SOLD OUT
サーファースポットにあるコテージにスタジオを設置し作曲されたという一枚。 アンビエント/ニューエイジ、コズミック、トライバルといった要素が交錯する、全編通して浮遊感やトリップ感がやんわり漂う Wake Dream – WADR005/// LP Leftfield, Ambient/// 2023//// Netherlands/// https://youtu.be/s7Ame6dzA6g
-
Shackleton & Wacław Zimpel - In The Cell Of Dreams "LP"
¥4,496
現世から大きく乖離した冥府トランスのサウンドに、インドの伝統音楽であるカルナータカ音楽の歌い手 Siddhartha Belmannu を招致。現世を超越する前衛トランス音楽 7k! – 7K047LP/// LP Abstract, Dubstep, Tribal, Bass Music/// 2023//// Germany/// https://youtu.be/EJ1SCoAjlhs
-
Hidden Horse - Incorporeal "LP"
¥4,924
ポルトガル・リスボンのレフトフィールド・ダンスデュオHidden Horseによるシンセサイザー/エレクトロニック・セッション。 Holuzam – ZAM035/// LP Experimental, Noise, Drone, Synthwave/// 2023//// Portugal/// https://youtu.be/sqwNTuJQenM https://youtu.be/hrogSkiGbXY https://youtu.be/1gKQGzk0oBY
-
Monopoly Child Star Searchers And Sun Araw - Barbados Wild Horses "LP"
¥3,792
ギリシャ・アテネの密林レーベルPacific City主宰Spencer Clark aka Monopoly Child Star Searchersが、2023年9月にポルトガルの大密林地帯Discrepantからリリースしたレコード Pacific City Discs – Pacific City Discs 009/// LP Ambient, Trance, New Age, Experimental/// 2023//// Portugal/// https://youtu.be/pkaBBdMCxH0?si=ld4VjTrZCNFKPz3s https://youtu.be/HQ14QPKMFe8?si=8pmMLAuJ-bIqvleb
-
Best Available Technology - Untitled "LP"
¥4,590
SOLD OUT
ポートランド出身のスケーター兼ビートメイカーKEVIN PALMERによるプロジェクトBEST AVAILABLE TECHNOLOGYの新作アルバムが到着!初期ヒップホップ、サンプリング・コラージュカルチャーからの影響。ダブのエッセンスも加えつつ、自身のノスタルジックな世界観に落とし込んだアブストラクトビート集 blundar – BLUNDAR12/// LP Abstract, Ambient, Downtempo, Experimental, Dub/// 2023////France/// https://jp.juno.co.uk/products/best-available-technology-blundar-12-vinyl/943475-01/
-
山仁 - SENTIMENTAL JUNKY "CD"
¥3,630
highly recommended!!!! ここ十数年幾多の饗宴を重ね親交を深めてきた、西日本は岡山が誇るヒップホップ・レーベルHigh Life Recordsからのリリースとなる本作。核となるサウンド・プロダクションを担うのは、岡山倉敷の街から胸刺すドラマティックなドープ・ビーツを生み続け、ヴァイナル・マーダーの異名を持つスクラッチでHigh Lifeの屋台骨を務めるDJ/プロデューサーのFlash Piston、そしてYamazin自身が節の効いたベースを弾き、近所に住むヒーリング・ハードコアリズム・セクション兼安翔太と結成した小隊Pretty Squadとミニマルな編成。Flash Pistonがブッコ抜く極上のメロディーとファットなビーツ。そして、メインストリーム・ヒップホップへのアンチテーゼ的ベース×ドラム×スクラッチ×エフェクトが逆にフレッシュな生演奏。大きく分けてこの2パターンで構成する全18の舞台。ミックスはHigh Life Recordsの良き理解者であるプロデューサーVanda。客演は、このアルバム誕生のキーマンでもある831City岡山High Life Recordsを主宰するHanabisをはじめ、Miles Word、Ritto、Base、Crown-D、Tip。ジャケットは大友昇平氏による描き下ろし。 HIGH LIFE RECORDS – HLRCD027/// Hip Hop, Rap, Experimental/// 2023 //////JP// https://youtu.be/kM7IOPD5Oq4 https://youtu.be/iXELtcVUw9U ---track list ------ PROGRESSIVE EMOTION チンピラ is NO.1 インターナショナル兄貴 パスタファーライ 1or9 NATSUKI feat. RITTO 珍獣シンジケート改 feat. BASE, CROWN-D BLACK SAFE 今仁参上 チュッポンHOLDスープレックス 珍獣シンジケートEX feat. MILES WORD, HANABIS UMBRELLA feat. TIP NEW DARC BUSH BABY ぐるぐる マイテルムーア 白目のアロハ SENTIMENTAL JUNKY
-
Zuntata – Arcade Classics Volume One "Used LP"
¥4,321
SOLD OUT
タイトーのサウンドチーム"ZUNTATA"が手がけたゲームのサウンド・トラック。1980年代後半~1990年代前半の3作品を収録。 ジャケ:EX 盤 :VG+ (浅いスレ・再生良好) Ship To Shore Phonograph Co. – STS-011/// Soundtrack, Video Game Music/// 2016//////US// https://youtu.be/6fcGh4DMgOM https://youtu.be/OyoQCqc_IsE