-
雪村いづみスーパー - ジェネレイション "LP"
¥5,280
[アルファ55周年企画]服部良一が残した名曲の数々を雪村いづみとキャラメル・ママが都会的なセンスで蘇らせた歴史的名盤の発表から50年を記念して、1974年アルファから限定で発売された初回オリジナル盤仕様をアナログ盤で復刻! [パーソネル] 雪村いづみ:ヴォーカル 松任谷正隆:キーボード 鈴木茂:エレキ・ギター 細野晴臣:エレキ・ベース 林立夫:ドラムス 服部克久:ホーン・アンド・ストリングス・アレンジ 村井邦彦:オーバーチュア・アレンジ 川添象郎:ディレクター 瀬戸宏征:レコーディング・エンジニア Alfa – MHJL-348/// Kayōkyoku, Pop Rock, Soul, Vocal/// 2024(org:'74)////Japan// https://youtu.be/oFweTNUTsL0?si=KPK8TFHv_640MOG7
-
ににんがし - Heavy Way "LP"
¥4,400
フォークグループ「猫」や「風」の一員として活躍し、その後はソロとして3枚のアルバムを残すが、後に音楽業界から静かに引退し、2021年に他界した大久保一久がデビュー前に組んでいたバンド「ににんがし」1974年の自主制作アルバム。アルバム未収の7吋盤では、彼の才能を高く買っていた同郷である吉田拓郎が初めて楽曲提供、ギターでも参加したという話も納得の驚異のクオリティ。「雨あがり」「おそすぎて」など時代を同じくしたはっぴいえんどなどにも並べられるニールヤング的フォークロックから、「ひとりぼっち」などでのメランコリーなアシッドフォーク。「ちかんの詩」でのパンクとも言えるようなハードサウンドなど、天才的メロディセンスと生々しい録音が奇跡のバランスで結実した傑作です。中古市場ではウン十万で取引されるレア盤。50年の時を経て、なんと英国「Time Capsule」からついにオフィシャル再発! Time Capsule – TIME019/// Folk Rock, Acid Rock, Folk, Psychedelic Rock/// 2024(org:'74)////UK// https://youtu.be/wnQdWpm7jsM?si=mkmJwoXKrwyDsFHk
-
Cornelius, Arto Lindsay - Bad Advice / Mind Train "12"
¥2,900
アート・リンゼイをヴォーカルに迎えたファンク・ナンバー「BAD ADVICE」、約10分のスペイシーなロック「MIND TRAIN」、そして、オリジナルアルバム「夢中夢」収録「火花」のカナダのミュージシャン、ジョセフ・シャバソンによるリミックス作品の3曲を収録。 Warner Music Japan – WPJL-10224/// Ambient, Experimental, Downtempo/// 2024////Japan// https://youtu.be/bG9FkKAK7Mc
-
Cornelius - 夢中夢 -Dream In Dream- "LP"
¥4,400
「Mellow Waves」以来、6年ぶり、7作目となるオリジナル・アルバム「夢中夢 -Dream In Dream-」発売。「変わる消える」「火花」「環境と心理」のセルフカバー・ヴァージョンほか、全10曲収録。 Warner Music Japan – WPJL-10225/// Indie Rock, Ambient, Experimental, Downtempo/// 2024////Japan// https://youtu.be/9voGlyDaR4I?si=IuL1dybGtXhiyN8thttps://youtu.be/m3qpN2-b5B0
-
People - Ceremony Buddha Meet Rock "LP"
¥4,950
日本が世界に誇るサイケデリックロックのメガレア盤が再プレス決定! アウトキャストのオルガン奏者・穂口雄右、ギター・水谷公生を中心に、アダムスの武部秀明、パーカッショニスト:ラリー寿永によるピープルの71年唯一作。 立川直樹プロデュースでブッダ+ロックをコンセプトに制作された。 ファズ・ギターのバックで「南無妙法蓮華経」とお経が唱えられたり、お坊さんの下駄の音や鈴、木魚、シタール等も使用した独特のサイケデリアサウンドが満載。 仏教を連想させる効果音が多用されているわりに宗教観のようなものは感じず、全体的に聴きやすい作品に仕上がっている。 近年ではブレイクビーツ・ネタ、またスピリチュアル盤としてDJからも高いウォントが絶えない1枚。 Teichiku Records – TEA20/// Psychedelic Rock/// 2024(org:'71)////Japan// https://youtu.be/m3qpN2-b5B0
-
JJ Whitefield - Puzzled "LP"
¥4,500
ドイツのギタリスト/プロデューサー、JJ WHITEFIELDの2023年作は生々しいファンクからクラウトロックまで横断する傑作! AMY WINEHOUSEのヒット作「BACK IN BLACK」のバック・バンド、アフロ・ファンク・レジェンドEBO TAYLORや、ザンビアン・ロックの重鎮JAGARI CHANDA of W.I.T.C.H.のレコーディング参加という経歴を持ち、MADLIBが立ち上げた新レーベルのライブラリー・ミュージック・シリーズ第1弾でも高評価だった、エクスペリメンタル・クラウト/ディープ・ファンク/ネオ・ジャズ・シーンのイノヴェイター、ドイツのギタリスト/プロデューサー "JJ WHITEFIELD" による全13曲 Broc Recordz – PUZZLED001/// Funk, Rock, Instrumental// 2023////France// https://brocrecordz.bandcamp.com/album/puzzled
-
Various - Wagadu Grooves: The Hypnotic Sound of Camara 1987-2016"2LP"
¥5,500
パリにおけるソニンケ・ディアスポラを代表するレーベルCamara Productionから1987-2016にかけて主にカセットとデジタルでリリースされた知られざる楽曲を集めた集大成的コンピレーション! マリのズーク、モーリタリアン・レゲエなどが収録されているが、デジタル時代を象徴するオートチューンが使われている冒頭の「Mamadou Tangoudia - Kori」(2007)や、アフリカのトムトムクラブ?!なC2「Ami Traoré - Tenedo」 など、驚きと共にツボを刺激される内容。1987-2016という、現在のインターネット情報社会からは逆にすっぽりと抜け落ちてしまっているサウンドが満載。ディアスポラ文化を知る上でも非常に価値ある作品だ。 Hot Mule – HTML010/// African, Griot, Folk, Fusion, Disco, Reggae/// 2024////France// https://hotmule.bandcamp.com/album/wagadu-grooves-the-hypnotic-sound-of-camara-1987-2016
-
GABRIELLE ROTH - ENDLESS WAVES VOLUME ONE ”2LP”
¥4,800
re stock!! TIME CAPSULE / TC 008 / Wave / Pop / RockNew Age / Vinyl - UK2LP / https://ravenrecording.bandcamp.com/album/endless-wave-volume-1 1970年代後半にガブリエル・ロスが考案した運動瞑想法 5Rhythms のサウンドトラックとして 1996 年にCDでリリースされた作品が待望の初アナログ化! あやしい囁きと妖艶なパーカッション、ディジェリドゥ、トーキングドラムなど民俗楽器の特徴的なトーンがちりばめられた、エスノ・ニューエイジの大傑作! (再マスター180g重量盤、45回転高音質カット、ライナー・ノート付)
-
The Selenites Band - Live From The Moon "LP"
¥4,989
チオファンク黄金期の音楽をいまに蘇らせるフランスのバンド、セレニテス・バンドがライヴ・アルバム。エキゾチックなメロディとリズムに、クラウトロックやアフロが融和したサイケデリック・ジャズ8曲を収録。パリのニュー・モーニングやベルギーでのライヴをはじめ、あのGONGのフランスでの唯一のオープニング・アクト、その他多くのフェスティバルで演奏してきた彼らは紛れもないライブバンドであるということを証明する素晴らしい内容。その生き生きとしたスタイルは、伝統音楽、シャーマニック・グルーヴ、スパイシーなジャズ、妖艶なリズムの世界へと聴く者を誘う。メロディックな宇宙、頭脳的なモーダル・トランスの音楽、エネルギッシュなジャズ・パンクの映画的空間・・・! Stereophonk – ST23/// Jazz-Funk, Afrobeat, Jazz-Rock, African, Modal/// 2024////France/// https://stereophonk.bandcamp.com/album/live-from-the-moon
-
Idrissa Soumaoro - Diré "LP"
¥4,529
マリのギタリスト/シンガー=イドリサ・スーマオロがキャリア3枚目。アマドゥ&マリアムの元プロデューサー/マネージャーであるマルク・アントワーヌ・モローによって2012年に制作がスタート。バマコにあるマンジュル・スタジオを抑えていたが、その後モローが急逝してしまう。制作の前段階だったが、その遺志を受け継ぎ、さまざまなミュージシャンやスタジオの助けを得てアルバム完成までこぎつけたのだとか。 Mieruba – MRB-ML 01-019/// African, Folk/// 2023////France/// https://youtu.be/2iahTGk0d2o https://youtu.be/9K8krUZHBlU A1 Diré Taga 6:15 A2 Kalata 2:48 A3 I Djidja 4:15 A4 Kassi 3:42 A5 Bi fourou 2:23 B1 N'den tedi 3:54 B2 Don't Worry 4:04 B3 Sally 2:30 B4 Sababou 4:05 B5 Yélé 4:01
-
Devon Rexi - Biya Ba Man "LP"
¥4,578
オランダ・アムステルダムを拠点とするデュオ、DEVON REXI。ポストパンクにトリップホップのヴァイブスを与え、MAXINQUAYEや初期のMO'WAX作品を彷彿とさせるほどに異次元の領域へと達してしまった驚愕の逸品。現行のベース・ミュージック、ダブステップを生音を交えて表現したら、ゴリゴリのポストパンクやステッパーズに先祖返りしてしまった、かの様な強烈にプリミティヴでヒリヒリとした剝き出しのグルーヴは、カルトな80'Sニューウェイヴ、ポストパンク・フリークからベースミュージック好きまで一網打尽! South of North – SON12-005/// Experimental, Leftfield, No Wave, Trip Hop, Post-Punk/// 2024////Netherlands/// https://youtu.be/28aKSK1fzcI https://youtu.be/IUQb0uD7WaQ
-
DEAN BLUNT - BLACK METAL 2 "LP"
¥3,000
ROUGH TRADE - RT0253LP/ Ambient, Minimal, Downtempo, Sound Collage / LP / https://roughtraderecords.bandcamp.com/album/black-metal-2 インガ・コープランドとの伝説的ユニット、ハイプ・ウィリアムスでの活動や、アルカやエイサップ・ロッキーとのコラボレーションをはじめ、突発的にレーベルや名義を変えながらリリースされてきた作品がどれもカルト的な人気を誇る天才ディーン・ブラント...オルタナティヴなソフト・ロックからカットアップした異形AORにハードコア・ノイズまで飛び出す『BLACK METAL』の続編となる本作は、ほぼ全編に渡ってギター・サウンドがフィーチャーされており、現在の世界を象徴するようなヴェイパーウェーヴ以降のディストピアを遠くから見つめるディーン・ブラントの本心をリスナーが遂に垣間見れるようなブルースでヒップホップなアルバム。
-
Roberto Pregadio - La Settima Donna "LP"
¥4,989
伊映画音楽界の巨匠Roberto Pregadioが手がけた名作サントラがLPリリース!!邦題『白昼の暴行魔』で知られる1978年公開のFrancesco Prosperi監督作。タランティーノの'07年作『Death Proof』にも影響を与えたと言われるイタリアのナンスプロイテーション映画。 Musica Per Immagini MPI-LP012/// Soundtrack, Score, Easy Listening, Pop Rock, Disco, Funk, Psychedelic Rock/// 2015////Italy/// https://musicaperimmagini.bandcamp.com/album/la-settima-donna
-
山本精一 - セルフィー "LP"
¥4,620
NHKの人気番組「おげんさんといっしょ」でも推薦された作品。山本精一の新しい「うた」のアルバムは、あくまで歌が中核を担いつつも、2020年7月にリリースされた山本のインスト・ソロ作『CAFE BRAIN』に特徴的だった「耳ざわりのいいアヴァンギャルド」にも通底する、実験的な音像を絶妙に混ぜ合わせた仕上がり。 P-Vine Records – PLP7772/// Hip Hop/// 2023//////JP// https://youtu.be/P_H49mGyETc https://youtu.be/-ir91_XsJeA
-
Carl Erdmann - Bizzarrophytes "LP"
¥3,480
SOLD OUT
Morning Trip – MT012 / 2022 / Vinyl - CANLP / Folk, Experimental https://carlerdmann.bandcamp.com/album/bizzarrophytes last stock.... 70年代末のニューメキシコ州ロズウェルで録音されたCarl Erdmannによる音源がアナログで発売。シタール・ラガ、ギター・ソロ、インストゥルメンタル・サイケが混在する擽られるような実験的サウンド。
-
山本精一『ラプソディア』 "LP''"
¥3,850
PLP-7114 - P-VINE / LP'' / 2020 / Folk, Rock / 前作『プレイグラウンド』のアコースティックとは一変しての山本精一ならではの迸るロック魂、繊細にして豪快。多重録音したギター、共演者千住宗臣がのドラムビート等多数の芳醇な音が言葉の間を絶妙に埋めていく。歌と楽器が一体となり訴える様々な感情はとても美しく響く名作。ピースミュージック中村宗一郎によるリマスタリング+コロムビア武沢のカッティングで極上のアナログ音質。
-
山本精一『プレイグラウンド』 "LP''"
¥3,850
PLP-7113 - P-VINE / LP'' / 2020 / Folk, Rock / 2010年発売の『PLAYGROUND』が10周年記念としてアナログ化。リマスタリングはピースミュージック中村宗一郎、カッティングはコロムビア武沢とこの上ないタッグで最良の音を。 世にはびこる見せかけの歌心をすべてしりぞける羅針盤直列の底知れぬ心象風景画が描き出される。麗しきギターにも酔える。超芸能?超フォーク?超人山本精一の新たなる1 ページ。傑作。(湯浅学)
-
DJ ジョージ / コーヒー屋とレコード屋がやりたくてCD出しました
¥1,500
HIGH LIFE RECORDS / PROMO / CD / highly recommended!!!! 近年立て続けにリリースされているDJ ジョージ名義では3作目となるMIX CD『コーヒー屋とレコード屋がやりたくてCD出しました。』 題名のとおり新たなる野望への布石として放たれるpromotional use onlyな今作は、LA→水戸→そして地元岡山での豊富な音楽体験の日々が培ったセンスにてピックする、古今東西のスペシャリティな楽曲の数々を、スムースに紡ぎまとめあげられている。 最後のトラックには岡山の同胞HANABIS × 紅桜の"友達の空 "( FLASH PISTONによるLP Ver. REMIX )を先行にて収録。 MADでCUTEなキャラクター達が息をするJACKETの世界は、"TAR"が手掛ける。 今作を通してDJ ジョージの音楽への確かな愛を感じてください! そして現場にて是非爆音のDJとコーヒースタンド"夜が明けたら"の一杯も味わいに来ていただければと思います!
-
DJ MASAAKI - 喜同愛楽 "mix cd"
¥1,500
highly recommended!!!! 倉敷駅前路地最果音箱108首謀者、DJ MASAAKI による自身初のMIX CD。 48分ワンテイク。録音はもちろん108にて敢行。 ジャンルを飛び越えてスムーズにミックスしていくスキルとセンスに多くの人が惹きつけられるはず。昼間に聞くのと夜中とでまた違った顔を見せてくれます。”喜同愛楽”というタイトルからもわかるDJ MASAAKI の愛。108に集まる皆に感謝!そんな声が聞こえてきます。 このミックスは、MASAAKI のミックスであり「108」という倉敷に無くてはならない箱をあらわすミックスだ。このミックスが気に入った方はぜひ、108へお越しください。
-
GERNIMO - 緊急事態宣言を君に "cassette"
¥1,650
全曲ダウンロードコード付き! 当初、1月15日に予定していた GERNIMO × NEKOSOGI 新年会2021 緊急事態宣言の発令により、3月21日に延期になりました。 とは言え Powers2 の営業に穴を空けてしまうのも同じ状況下で心苦しいと、1月15日に GERNIMO だけで LIVE を決行。 その際、P.Aを担当してくれた 荒金 が録音してくれていました。 ライブ後の打上げでこの音源を聴いた時、よく録れていたので、これを音源として出そうという流れに。 本来ならばカットするミステイクや、ハプニング、過激すぎるMCをノーカットで収録。 GERNIMO をありのままパッケージ! ライブ盤「緊急事態宣言を君に」 ダウンロードコードもついているので、カセットデッキがない方もご購入頂けます。
-
FLASH PISTON / THE SHOW vol.7
¥1,000
High Life Records/JP/CD-R/2020/5track(65min) highly recommended!!!! JP underground artist / dj / beatmaker
-
FLASH PISTON / THE SHOW vol.2
¥1,000
High Life Records/JP/CD-R/2020/5track(48min) highly recommended!! 岡山を拠点に活動するFLASH PISTON による【THE SHOW】 大量の未発表音源を自身の手でさらに繋ぎ合わせ、惜しげもなく放出中!!HIPHOP1本ぶっとい柱はそのまま、近年自身の作品からも伺える "JAZZING" をキーワードにさらに進化中。 今作は、FLASH PISTON x 紅桜による未発表曲が聴けるエクスクルーシブな一枚。 レコードに限らず未体験な音楽を探求するいちディガーとして個人的にハマってます。 ケムリプロダクション x ハイライフからの新作も楽しみ。
-
The Zenmenn And John Moods - Hidden Gem "LP"
¥4,200
SOLD OUT
現在のアンビエント/ニューエイジ再評価を語る上で最重要な現行レーベル MUSIC FROM MEMORY がパンデミック中の2021年に紹介した新しいバンド The Zenmenn。その彼らの次なる一手はエキスペリメンタルなポップバンド FENSTERのメンバーであるシンガーソンングライターJonathan Jarzynaによる JOHN MOODSとのコラボレーション。 Music From Memory – MFM060/// AOR, Soft Rock, Indie Pop/// 2022// Netherlands/// https://music-from-memory.bandcamp.com/album/hidden-gem https://youtu.be/DZ9PE1YqMU8 https://youtu.be/553PzAahGZU
-
Various - Sounds Of Lecak Vol.1 "2LP"
¥5,848
SOLD OUT
Guruguru Brain – GGB-026LP/// Mo Lam, Soul, Funk, World/// 2022//// Singapore/// https://youtu.be/E7-p_uKRcnc?list=OLAK5uy_mDu1kG_rHFEwnIMovY1NvGj4PtEWxYdQA https://youtu.be/bTK_cKLKKxU シンガポールのアンダーグラウンドで活躍する様々な現代アーティストをフィーチャーした2枚組LPコンピレーションアルバム。世界的なレトロファンクとソウルのムーブメントに、この地方の特徴を加えたサウンドで、湿った、濡れた、泥臭い、いたずらな、という意味の土着語にインスパイアされています。湿り気と東洋感のあるメロディのある jazzfunk やrock がクセになる。